どうも、ゼロクワです。
SLAM DUNKと言えば、作中に沢山の選手が登場しましたね。
そこで今回は、独断と偏見で選んだSLAM DUNKでポイントガード強さランキングをお送りしたいと思います。
それでは早速ご覧下さい。
スポンサーリンク
目次
【「SLAM DUNK」でポイントガード強さランキングTOP5】
1位 「深津 一成」
山王工業高校のポイントガード。
ゲームメイクに非常に長けており、相手に傾いた試合の流れを自分達に引き寄せる力がある。
黒子役に徹した彼の仕事っぷりは、山王工業の強さを影で支えていると言えるだろう。
冷静沈着な性格であるが、語尾に「ピョン」を付けるといった変なこだわりがある。
2位 「牧 伸一」
海南大附属高校のポイントガード。
神奈川No.1プレイヤーであり、1年生の頃から常にトップに立って来た怪物。
パワー・スピード・テクニック全てが高い次元で備わっている。
高校生にしては老けているのが特徴的。
物語本編では明かされていないが、実はサーファーである。
3位 「土屋 淳」
大栄学園高校の4番。
正確なポジションは出て来てないが、フロアリーダーという呼ばれ方をしていた為に恐らくポイントガードだと思われる。
試合描写においても岸本を翻弄したぐらいしか描かれていないが、全国大会に出場している事や扱われ方を加味してこの順位とした。
結局殆ど出番は無かったが、山王戦以降も物語が続いていたら湘北と当たっていたのだろうか。
スポンサーリンク
4位 「藤真 健司」
翔陽高校のポイントガード兼監督。
翔陽高校の歴史において、1年生ながらスタメンの座を勝ち取った唯一の選手である。
牧に次ぐ、神奈川No.2のプレイヤーと言える存在。
ルックスも良く、女性ファンから握手を求められる場面もあった。
5位 「宮城 リョータ」
湘北高校のポイントガード。
身長168cmと小柄であるが、その小ささを活かしたスピードが持ち味である。
チビの癖に飛び蹴りが得意。
3年生が引退した後は、湘北バスケ部の新キャプテンに就任した。
終わりに
以上、SLAM DUNKでポイントガード強さランキングをお送りしました。
ポイントガードはいずれもタレント揃いですね。
普通は主人公サイドのキャラが上位に来るのに、そんな隙さえ無い程です。
ただ、土屋の実力がもっと見たかったですね。
あれじゃ何のために登場したのか分からない感じになっていたので。
山王戦以降も物語が続いて欲しかったですね。
それではまた。
スポンサーリンク